top of page

陰陽五行アロマ講座

  • 執筆者の写真: tomoko mizuno
    tomoko mizuno
  • 2022年8月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月15日

春、夏、秋、冬、どの季節が好きですか?


または、どの季節が苦手ですか?



ree
ree


私は夏生まれなんですが、夏が苦手なんですよ。笑


あと季節の変わり目にはよく体調を壊していました。

鼻炎もあったので、よく鼻水が止まらなかったり

鼻水の後は、いつも声がガラガラ。

いつも「変声期?」なんて言われることが多かったです。



ree














陰陽五行アロマクラスって


春、夏、秋、冬に加えて土用の5つのクラスがあります。


それぞれのクラスの中で、

・陰陽について

・各季節のトラブルチェック

・カラダのサイン

・ココロのサイン

・各季節の氣を取り入れる食べ物

のトピックに分けて学びます。



私が弱い夏・・・その夏が司っている臓腑は、「心」と「小腸」


今年に入ってちょっと気になったのが心臓

循環器系に診察に行ったくらいなんですよ。



自分が苦手っていうにも、ただ単に・・・ではなく

ちゃんと理由があるんだなって、夏クラスを学んだ時に思いましたよ。


でもね、





自分の弱いところ、強いところがわかることってすごく大切と思いました。


弱いところを理解してると、無理はしないようにできるし


あと、クラスで学んだ時に


エッセンシャルオイルの使い方を学ぶことで


すごく安心しましたよ。



私の場合は、意外にカルダモンが助けてくれる❤️


ree











1年ってあっという間に過ぎてる気がしていましたが、


なんだか、よく観察すると・・・



毎年同じような周期で


カラダの不調が出てたり

ココロ、感情の喜び、怒り、哀しみ・・・なんかも繰り返してたかも。




そんな周期みたいなものを知れると


それこそ、対応ができるんですよね。




だから、陰陽五行アロマクラスで学ぶと


1年の・・・日々の暮らしの底上げができてきてるみたい。

以前より、カラダもココロも季節の変化に対応できてて

楽しく、楽に過ごせるようになりましたよ。



ぜひ、陰陽五行アロマ


皆さんの暮らしのお助けとして、受講してみてくださいね。

 
 
 

コメント


bottom of page