
〜日本の季節で使いこなすアロマと養生法〜
陰陽五行アロマ講座
四季のある暮らしの中で生じる身体と心の変化に合わせたエッセンシャルオイルの活用法を学びます。
季節のからだと陰陽五行の養生法✖️アロマ のクラスは、忙しい現代人でも続けられるアロマ活用になっているのがポイントです。
季節の変わり目に体調を崩しがち、夏は苦手、冬は苦手・・・・などにはそれぞれ理由があります。それぞれの季節にどんなことを心がけてケアすればいいのか、季節ごとの起こりやすいトラブルやその原因、この季節のこんな時に役立つエッセンシャルオイル、おすすめの食物なども合わせて養生法の観点からレクチャーします。
陰陽五行の理論、日本の養生法、メディカルアロマの療法を5つの季節別にご提案します。
これからの時代は、ちょっとした不調やトラブルは自分でケアし、どんな時にも慌てず家族も守れる知恵をもっていることが必要になります。情報に流されず必要なものを識別できる感覚をもてるようになりましょう。
春クラス・夏クラス・秋クラス・冬クラス・土用クラスの5つのクラス構成です。
オンライン受講
各季節1講座:3時間
1講座料金:10,000円 ※税込、講座資料込
全季節5クラス希望される方にお得な割引!!
初回時の申し込みに限り
全講座割引料金:45,000円 ※税込、講座資料込
■ 講座の概要について
・各季節ごとの陰陽五行の望診法による季節のトラブルチェック
・様々な角度からの陰陽のバランス理論
・五行論からみる季節ごとの”身体”と”心”に現れるトラブルサインとアロマ養生法
・季節の氣を取り入れる食物やお茶と食へのアロマ活用
※養生法:日々の生活習慣や心のありようを見つめ直し、私たちが本来あるべき健幸な状態を維持していうという考え方。
対面のクラスはご要望により開催しております。(別途1日2,000円)お問い合わせください。
※随時募集中
※受講希望は第3希望まで提示していただきましたら、調整させていただきます。
受講生の声
K.S様
これまでは自分自身の意識も興味関心も常に外を向いていました。 新しい情報や学びを求めて動き続けた中で気付いたのは、自分の心と体を置き去りにしていたことでした。 そんなことに薄々気付き出したところに、今回の講座を受講しました。
季節を感じ、食べ物の有り難み、自然の大きさ、全ての中で生かされているのに、 完全なる“個”で生きていたような感覚を覚えました。だから、どこか自分に不調があれば対処療法で“薬やこのアロマ”、と決めつけて使ったり、視野が狭まっていたようです。 私たちの心と体は陰陽で常にたゆたっている、というのを聞いて、常に完璧でなくてもいいし、自然の力を借りて共鳴しながら調子を上向きにしていけばいいのかと、肩の力が抜けて楽になった気がします。 季節を通して、自分にも人にも自然にも尊敬の意を持って、優しくなれるようなヒントを沢山いただけた講座でした。
これからも陰陽五経を意識しながらアロマもうまく取り入れて過ごしていこうと思います。 ありがとうございました。
K.M様
アロマの概念が変わりました。
アロマは施術する道具っとしか思ってなかった私。
そうではなく、植物の力を借りて治る力がつくお薬のような存在だとわかりました。
身体に出るサインは体の中の不調を教えてくれたり、アロマは自分のカラダの原点に働きかける、調整してくれることが驚きでした。
植物の生きていこうとする力のすごさを知りました。
またアロマのことだけではなく、自分を大切に自分に嘘をつかないこと
自分の嘘ほど自分を苦しめてることになり、ココロのままに、生きてみたいと思って実践中です!!
季節ごとのアロマや陰陽で体のトラブルもちがいそのをアロマでカバーできるなど、植物の力(エネルギー)が助けになってくれる、日常に取り入れやすく、カラダにもよく、無理なく続けていけてると思いました。
ありがとうございました。
H.K様
アロマは好きだけど使うのがおっくうだったり、自分に合う香りの選び方が分からなかったのですが、日本の季節や自分の性質、個性に合わせた使い方ができることを知ったことが嬉しかったです。
海外の精油を日本人らしく使える、ということが陰陽五行アロマのすばらしい点だと思いました。
講座中もたくさんのお話がとても楽しく、知らない世界のことも、とてもワクワクして聞きました。
今まで、自分に使うことより、人にアロマを使う機会ばかりだったので、これからはもっともっと自分の幸せや感性を磨くツールとして使って行きます。(^^)
A.T様
気づいたことは、
精油のこと、横置いていたつもりが、実は、伴走してくれていて、
日常の至るところ、あらゆるシーンで助けになり、身体や心に巻き起こり出先でも仕事中でも自宅のリラックスタイムの時にすら湧いて出てくる
突発的な〜
継続的な〜
季節的な〜
ストレスや不快感や感情やら
欲求や欲望や失望感や無気力感やら
痛みや息苦しさや霊的なソレやら
ソワソワやむずむずや
上がりすぎたり、下がりすぎたり、垂れそうな身体や感情やら
それらを良い塩梅にマルッと
奇跡のレベルで変化を与える精油たちの縁の下のチカラモチっぷりに
感謝と愛情が増しました。
3度全てのクラスの講師が変わりそれがまた良くて!人が変わると表現の世界観や空気感の違いで視野が変わり知るコトで次瞬間...わたし自身へ化学反応を与える
日常にどう活かす??かは
こうして”誰か”へ伝えてみたり、私の手から温もりから届けたり、一滴の奇跡的なハイパフォーマンスぶりをシェアしたりというところ。