top of page
1350261_edited.png

暮らしを整えて人生を愉しむ

トトコミ​memberサイト

このサイトは トトコミmemberだけの専用ページです。

10月のアドバイス 

⭐️10月養生ポイント

少しずつ「陰」の質が増えてきます。エネルギーが活動する時期から温存する時期に向かっていきます。

アーユルヴェーダでは、ピッタ→ヴァータへと移行する時期です。

 

空気が乾燥してきて、乾燥した空気が鼻や肺から入って肺の潤いがなくなるので、

咳や鼻詰まりなど「呼吸器トラブル」になりやすいです。

陰陽五行では、秋=肺/大腸系なので、

大腸ともの関係が深く、乾燥から便秘になりやすくなります。

呼吸、消化、皮膚、リンパ、鼻 →浄化システムの掃除をしよう。

 

外気温が下がると、身体は内部に熱を蓄え始めます。

消化器系はこれをサポートするために機能を低下させるので、消化は鈍くなります。

しっかり「解毒」リセットして、寒い冬を乗り切ります。

そのための「秋土用」ですね。

ライフスタイルのコツ

・冷たい食べ物(飲み物、冷たいソフトドリンク、冷凍デザート、冷たいサラダなど)避ける

・冷たい温度に末端をさらさない(手のひら、足、耳、頭)

 →ヴァータが瞬時に上がります

・激しい運動は避ける、ヨガやストレッチ、散歩などは必要。

・ゆっくり入浴

FOOD

・免疫、消化力を高めるギーおすすめ!

・スパイスを活用(代謝を高め、免疫力も高めます)

・緑豆(ムングダル)消化に良い豆

・1日中白湯をたくさん飲むことで ヴァータを寄せ付けず、腸を浄化します。

・新米やナシなど水分の多い自然の甘み(熱が少しずつおさまる)

・柿(鼻炎、空咳に、炎症をおさえる)

・辛味の白い根菜(大根、玉ねぎ、白ネギ、生姜)でリンパの掃除・呼吸器に

・きのこ類(血管・リンパ管の掃除)

・麹

 

✖︎スナックや惣菜など出来合いのものを避ける(消化力ダウン、未消化物は毒素になり炎症を起こします)

✖︎乳製品(クリーム、チーズなど)油脂と砂糖の摂りすぎが、リンパを詰まらせる。

 →咳、喘息、肩こり、冷え、皮膚トラブルなど

薬膳粥の作り方
 

アンケート結果からのメッセージ

今回の​テーマ:食をトトノエル

食を調えましょう

 

​なにをさておいても食。今一度、食のことに目をむけてみましょう。

自分に合った食べ物、食べ方を見つけていく3ヶ月。

 

食べものとの関係は、自分がどう生きていきたいか、どういう身体でいたいか、

につながります。

◉ 薬膳粥

食べることで、からだに思いやり!

薬膳粥は、カンタンで、滋養に富み、消化しやすく、美味しく、生薬の働きも加わる、という万能薬です。

​粥の効果   こんなに!

  ・からだを潤わせる

  ・胃腸の働きを高める

  ・体力を補う

  ・からだを温める

  ・お通じを良くする

  ・空腹がいえる

  ・喉の渇きがいえる 

  ・血色を良くする

 

今回お送りしたキットは「薬膳かゆ」​❣️ 生薬そのものの効能も加わり、「腎」「気」「血」を補う

​食材で、体調を整えます。  作り方とそれぞれの効能は近日公開〜〜〜お楽しみに。

​◾️秋の食アドバイス

陰陽五行では”金” 「火」を減らしていくように。

・小さく引き締まった青菜と根菜、辛味のある野菜

(からし菜、春菊、人参の葉、パセリ、クレソン、大根の葉、かぶと葉、ネギなど)

・ひじき

・たくわん、べったら漬け、納豆、甘酒

・黒ごま、金ごま

・切り干し大根、高野豆腐、麩

・玄米茶、番茶、日本酒

など、おすすめです。

​◾️秋のアロマ

2024・秋のoriginalブレンドアロマは、「Ladyローズウッド」

 

高価で希少なエッセンシャルオイル「ローズウッド」をメインにもってきた特別バージョンのブレンドをお届けします。

秋の少し落ち着きのある、しっとりとしたLadyになれそうな高貴で深い真紅のような香りを心ゆくまでお楽しみください。多彩な働きをするローズウッドですが、しっかり心を癒します。

​ローズウッド、オレンジ、キャラウエイ、イランイラン、パチュリ、カルダモン、月桃

​◾️秋のお茶

『アーユルヴェーダティ』をどうぞ 

(おまけ:ジンジャーティー)

サマハンティは、アーユルヴェーダの本場スリランカでは、美容と健康の為、多くの家庭で愛飲されています。とても温まり、現地では風邪薬として使われたり。

 

クミン、シリテーク、キンギンナスビ、ショウガ、 ナンキョウ、アサガオガラクサ、フタバムグラ、 アジョワン、コリアンダー、ベニバル、アダドダ、 リコリスとキビ糖。

オーガニック無添加、ノンカフェインの顆粒状。

なので、お湯にもすぐ溶けます。

紅茶に入れたり、ミルクティに入れるとチャイ、コーヒーに入れても美味しいです。

​ジンジャーティは、ほうじ茶に入れたり、紅茶にも、スープにしてもGOOD。

これまでのYouTube 

今までのトトコミプチレクチャー、講座のYoutube動画です。memberである限りいつでも全て閲覧していただけます。

※横にスクロールしていくと、次々ご覧いただけます!

冬のアーユルヴェーダ養生スープ
01:53
Ayurveda oatmeal
00:54
土用デトックス雪鍋
01:02
キチくんの断エット日記 〜Kitchari〜
06:09
夏recipe【なすの簡単レシピ】
05:40
夏recipe【にんじん保存食3品】
10:07
冬recipe【冬土用あえるだけレシピ】
05:03

おまけ​recipe 秋

私たちの​お友達 料理研究家の藤本裕子さんの動画です。

​簡単な作り方だけでなく、いろんな情報が詰まった動画ですので、ぜひ参考に!

bottom of page