土用について
現在は太陽の動きをもとにして作られた太陽暦で生活をしています。それ以前に使われていたものが一般的に旧暦と言われています。旧暦には季節の目安となる二十四節気があり、その中 に立春・立夏・立秋・立冬があります。
土用とは立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間
土用は昔の人の長い経験から生まれたもので季節や気候と密接に関係していて、農耕や社 会生活の目安となっていました。昔は縁起を担いで土用にはやってはいけない禁止事項がありました。
・土を動かすこと
・新しいことをすること
・移動すること
今の時期にこれをしてはいけないということはありません。ただ、季節の変わり目で体調も崩しやすい、世の中も何かと不安定になりがち、気分もしずみがちです。
この期間はゆっ くり過ごして、心身を休めスッキリさせて、次の季節に備えましょう。
土用の期間はゆっくり過ごしながら、深く自分と向き合いので、ぜひ、自分のためのゆとり時間を調整してください。外食の予定も外せるといいですね。
胃腸を休めるキャンペーン
土用の期間は、胃腸を休めることがKeypoint!
身体・心を休めることはもちろん、特にその中でも「胃腸」を休めることに意識されると、次の季節がとっても心地よくなります。
◉ 胃腸を休めるためにできること
・消化しやすい食べ物を食べる
・よく噛んで食べる
・胃腸の休む時間を作る
2024年度土用
冬の土用は1月18日(木)~2月3日(土)で、2月4日(日)に立春
春の土用は4月16日(火)~5月4日(土)で、5月5日(日)に立夏
夏の土用は7月19日(金)~8月6日(火)で、8月7日(水)に立秋
秋の土用は10月20日(日)~11月6日(水)で、11月7日(木)に立冬
土用を整える
まず、やってみよう❗️
知識だけでは、私たちの身体・心は何も変わりません。小さなことでも、1つでも『まず、やる!』ってことが大切だと思っていますので、ぜひやってみてね。
2024/4/16〜22のTry
ゆっくり噛んで
食事する
食事の時間は15分以上
一口ごとに箸を置く etc
朝と夜に
深呼吸
アロマを使って
瞑想と共に etc
2024/4/23〜28のTry
小麦粉と砂糖
控える
米粉や蜂蜜などを
代用してね
春の調理法
茹でる・蒸す
いろんなお野菜を
使ってみましょう
朝は味噌湯で
1日をスタート
約180ccのお湯に
大さじ1弱のお味噌で
2024/4/29〜5/4のTry
塩抜きdayを作る
身体の中には自然に塩化ナトリウムがたくさん蓄積されているので、24h塩を抜くことで、身体に溜まった塩を出すことができます。
※詳細はこちらの動画で確認ください
「塩抜き」の時には、ご飯(お米)、蒸したお野菜、果物などは摂れますよ!
とんとん&キチくんの食事日記
皆さんの何か参考になればと思い、土用の期間に食べている食事をちょっとシェア
◉お鍋・・・湯豆腐みたいな鍋に残り物のお野菜など(春菊、お揚げ、春雨、椎茸、大根)を入れて、最後は卵雑炊
◉パン的なものが食べたくなって、米粉でスコーン作ってみた(失敗しちゃったけど、笑)
今度は米粉パンケーキにしてみる。
◉お餅は、ランチにきな粉と一緒に
◉もやし炒め・・・にら、卵と一緒に炒めて、ナンプラー味
◉ひじき煮、豆腐の雪鍋(豆腐を大根おろしで煮る)
※雪鍋の作り方は、こちら→雪鍋の作り方